2010.08.12 Thursday
スポンサーサイト
一定期間更新がないため広告を表示しています
| - | | - | - |
SPONSORED LINKS
RECOMMEND
SPONSORED LINKS
SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
CATEGORIES
ARCHIVES
MOBILE
LINKS
PROFILE
OTHERS
|
|
すべては人から学べ!情熱の放熱 blog(人物伝)人は人から学ぶことがほとんど。そんな人物に焦点を当てて、よりよい生活・成功を手にするためにの人物伝ブログです。
2010.04.11 Sunday
2010年マスターズ、タイガーウッズが優勝か!?
ブランクを感じさせない強さ、タイガーウッズ 2009.12.15 Tuesday
タイガー・ウッズの話題について
JUGEMテーマ:ネットで話題のもの 〜タイガー・ウッズの今回の件で思うこと〜 マスコミも騒ぎすぎだな・・・かなりの割合の方がそう思っているのではないでしょうか。 日本はもとより、アメリカの方では大変なことになっているとの情報もあります。 そもそも、その報道の裏にあるのは何でしょうか・・・ ”嫉妬?” 成功者に対する嫉妬でしかないと、つくづく思うのです。 ”社会問題?” もしかしたら、人種問題なども絡んでいるのかもしれません。 私個人の感想ですが、タイガーに関しては別に失望もしておりませんし、やっぱり凄いゴルファーだと尊敬もしております。 人間、たたけばホコリの一つも出てくるもの・・・ 他人の問題ばかりあげつらう人間の生命の本質・・・それこそ変革しなければいけないのだと思います。 ”他人がどうとか”よりも・・・・”まずは自分が変わること”です。 ![]() 2009.12.09 Wednesday
マイケル・ジョーダン、シュート集 動画
JUGEMテーマ:スポーツ 〜マイケル・ジョーダンの懐かしい動画〜 今や、スポーツヒーローというと”イチロー”であったり、松井秀喜であったり、石川遼だったりする。 海外でいえば、タイガー・ウッズやサッカーのC・ロナウドといったところだろう。 動画を観ていたら、懐かしいものが見つかった。 ”マイケル・ジョーダン”、いわばスポーツ界の最高のヒーローだ。 彼の出現で、世界にバスケットボール熱をもたらしたといっても過言ではない。 もちろん、マジック・ジョンソンなどの名選手の功績もあるのだけれども、マイケルほど影響力を与える人物はほかに類を見ない。 いまだに、ネットではマイケル・ジョーダンの情報 ![]() 2009.08.18 Tuesday
ウサイン・ボルト、驚異の世界新(youtube動画)
ウサイン・ボルト、規格外の世界新の走り!!
こんな凄い1、2、3フィニッシュ見たことがない。。。wタイソン・ゲイの9秒71も凄いけど、ウサイン・ボルト、、、9秒58って。。。 日本人の足を速くする(新潮社) 2008.10.31 Friday
名ランナーがまた一人・・・高橋尚子選手
〜Qちゃんありがとう、高橋尚子選手引退へ〜
一流選手のことは一流選手にしかわからないことが多い。 けれど、彼女はたくさんのことを私たちに教えてくれた・・・ あきらめないこと、 夢はかなうこと、 走り続けること・・・ よく、人生はマラソンにたとえられることが多い。 そういう意味では私たちはまだまだ道程の途中にある。 今を大切に、がんばろうという気持ちにさせてくれる高橋尚子選手に、 ありがとうを伝えたい。 ![]() 夢はかなう (幻冬舎文庫) 高橋 尚子 JUGEMテーマ:スポーツ 2008.09.13 Saturday
パラリンピックの意味
パラリンピックは、Paralympicsとつづります。 今や”地球民族主義””人間民主主義”という時代が到来した証のひとつとも言えますね。 2008.09.03 Wednesday
故障者が多かったオリンピック、だけど・・・
JUGEMテーマ:スポーツ 北京オリンピックで報じられた、選手の怪我(故障)・・・ このことで、国内外でもたくさんの批評・批判があったようです。 世界レベルのアスリートの練習量は、常に故障と紙一重・・・ そこまで自分を追い込まないと、一流レベルに達しないのです。 何も知らない心ない人が、選手をネット上などで批判すると理不尽に思います。 憤りも感じます。 そんなことよりも、 私たちは選手たちに多くの力を貰ったことに対し、敬意を表したい想いで一杯です。 ”永遠の感動をありがとう”と・・・ 2008.08.21 Thursday
俺が世界一だ!”ウサインボルト”
JUGEMテーマ:スポーツ 〜世界一の男、ウサインボルト〜 明日の、いや今日の世界中の新聞の一面は間違いなく彼のことが載るだろう。 不滅の世界記録とまで言われた、マイケルジョンソンの200m19秒32を12年ぶりに更新したのだから世界中が驚くのは当然だ。 ▽その、マイケルジョンソンが記録を出した時の映像がこれ▽ 陸上 ![]() ![]() 100・200型、と200・400型に分かれるといわれている。 ボルトは前者でスピードで押してゆくタイプ。 ジョンソンは後者でスピードを持続してゆくタイプ。 いずれにしてもスピード ![]() ちなみに、ハンマー投げの室伏広治選手は短距離を走ってもかなり速いらしい。 100mを10秒台で走れるというのは有名な話だ。 世界レベルで戦うとなると、相当の基礎体力が必要なようですね。 2008.06.27 Friday
陸上界のラストサムライ”為末選手”、五輪へ。
先日の大会で、”自己最低の記録”という結果になってしまった”為末選手”。
今大会”日本選手権”ではどうなるか!? という注目が集まったが、優勝という形で制し五輪キップを手にしたようです。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080627-00000093-mai-spo ”あまり練習できないコンディションである” という報道がファンをやきもきさせましたが、 そこは彼の”調整能力の高さ”がものを言いましたね♪ 五輪ではやってくれるでしょう。 ![]() 為末大走りの極意 為末 大 2008.05.02 Friday
松井秀喜選手に学ぶ”哲学”
興味深い記事を見つけたので、下記にご紹介したい。
http://sankei.jp.msn.com/sports/mlb/080501/mlb0805010057000-n1.htm 彼の記事を振り返ってみれば、彼は自分の成績などを他人のせいにしたり、ほかの原因を引っ張り出して言い訳をしたことがない。 とかく、他人の成功をうらやみ足を引っ張りたがる現代、 松井選手の人間学から学ぶことは多いと感じます。 ![]() 不動心 (新潮新書 201) 松井 秀喜 JUGEMテーマ:スポーツ |